作業に取りかかろうと思っても、ついついスマホを見てしまう……。もっと集中して仕事ができたらいいのに……。
そんな悩みを持ったことはありませんか? 次々と情報が自分の手元に届く現代のスマホ社会において、集中して仕事をし、パフォーマンスを上げることは、難しくなってきています。
『ヤバい集中力』の著者であり、月間250万PVを誇るブログ「パレオな男」の 鈴木祐さんは、「3つの道徳感情を引き起こす行動をすると、性格の一部に集中力が組み込まれ、集中力が備わった状態になる」と語ります。
朝渋では、鈴木さんに誰もが持っているヤバイ集中力を目覚めさせる方法を伺いました。
〈文=とにー(@tony1021_) 写真=井手桂司(@kei4ide)〉
【鈴木 祐(すずき・ゆう)】 新進気鋭のサイエンスライター。1976年生まれ、慶應義塾大学SFC卒業後、出版社勤務を経て独立。10万本の科学論文の読破と600人を超える海外の学者や専門医へのインタビューを重ねながら、現在はヘルスケアをテーマとした書籍や雑誌の執筆を手がける。近年では、自身のブログ「パレオな男」で心理、健康、科学に関する最新の知見を紹介し続け、現在月間250万PV。また、ヘルスケア企業などを中心に、科学的なエビデンスの見分け方などを伝える講演なども行っている。『最高の体調』(クロスメディア・パブリッシング)、『超ストレス解消法』(鉄人社)、『パレオダイエットの教科書』(扶桑社)など。Twitter:@yuchrszk
”誠実性”を高めれば集中力もアップする!?
僕が書いた著書『ヤバい集中力』では、耐えられる我慢の積み重ねで集中力が上がることを述べてましたが、原稿の締切後に、より効果的な方法を発見しました。それは、誠実性を向上させることです。
誠実性を上げると、性格の一部に集中力が組み込まれるようになるので、集中力がある状態が当たり前になるんです。
そもそも、集中できない人の性格とは何かを分析した研究結果があります。その結果、自分に自信があるかどうかを示す自尊心、知的好奇心を指す開放性などは集中力と関係性が低いことが判明しました。
では、研究の結果、集中力に一番大きく寄与しているものは何かと言うと、”誠実性”なんです。つまり、集中力がある人は、誠実性がずば抜けているんですね。
誠実性とは、大きなプロジェクトを遂行できる計画性、時間を守る勤勉さなどの資質のことです。
誠実性が高い人の”フリ”で誠実性は作れる⁉︎
誠実性があると集中力が上がることは明らかになりましたが、果たして「誠実性」は後天的に作れるのでしょうか?
人間の性格特性は30%が遺伝。50%が住んでいる場所や付き合っている人などの環境。残り20%は後天的に変えることができると言われています。
イリノイ大学の研究で、誠実性が高い人の”フリ”を16週間行う実験がありました。誠実性が高い人の行動を1つマネするんです。誠実性が高い人の行為としては下のものが挙げられます。
・支払い期限を守る
・締め切りを守る
・毎月決まった額を貯金する
・部屋を掃除する
・机を整理する
・少し難しい本を毎日読む
・健康的な食事をする
・タバコを吸わない
・定期的に運動をする
・毎日同じ時間に寝る
・ソリューションフォーカスで行動する
などなど…
いかにも真面目な人がしそうなことが多いですよね。この実験後、被験者の誠実性は20%向上し、6ヶ月後もその誠実性は持続しました。他の性格特性もですが、20%の後天的な部分にアプローチすることで性格特性は変えられるんです。
つまり、誠実性が高い人の行動を1つマネするだけで誠実性は上がります。
誠実性を高めると、仕事の成果が向上する。年収が増える(推定 約100〜200万円)。長生きで老化が遅くなる。幸福感が上がるなどのメリットがあります。
誠実性が高い人は周りから信頼を得られ、仕事が上手くいったり健康な生活を送ったりするので、幸福感も上がるんですよね。「誠実性は人生の成功の鍵」と言う人もいるほどです。
この3つを掴めば勝ち!誠実性が上がりやすい3つの道徳感情
先ほど挙げた誠実性が高い人の行為の中でも、特に誠実性が上がる3つの感情があります。
1 感謝
周りの人を労うなど、こちらが誰かに感謝することようにしてみてください。ポジティブ心理学で言われている1日3つ感謝することをノートに書くことも効果的です。
2 思いやり
仕事で困っている同僚に自分のリソースを提供する、後ろの人のためにドアを開けておくなど、小さなことでも構いません。
3 プライド
プライドとは、自分のスキルが誰かの役に立っていることを指します。ビック・ファイブのひとつである自尊心は根拠なく自分に自信がある一方、プライドは他人のために役立っていると感じることです。
この3つは「道徳感情」と言われるもので、昔は狩猟生活において不可欠でした。人間が集団生活のなかでは、この3つがあると自分の生存率が上がるんです。
狩猟生活では、感謝・思いやり・プライドの3つがないと集団のなかで孤立し死に至る可能性もありますよね?そのため、この3つの感情は特に誠実性を高めやすいんです。
自分の衝動性を診断してみよう!衝動性別の誠実性を高める方法
今回は、自分の誠実性の弱みがわかる「バラットの衝動性スケール」という衝動性を診断するテストを用意しました。衝動性、計画性、セルフコントロール、熟慮する力、現在志向、落ち着きのなさの、6つのブロックに分かれています。
そのうち、平均が3点を超えたものは誠実性に問題があるかもしれません。ぜひ一緒に載せている対処法を参考にしながら、道徳感情を引き起こす行為を決めてみてください。
https://yuchrszk.blogspot.com/p/focus.html
(↑計算が必要なのでメモのご準備を!)
今日から始められる誠実性を高める方法はシンプルです。
・道徳感情を引き起こす行動を1つピックアップする
・その行動を1日1回ずつ4~16週間続ける
・誠実性の変化を比較する
この方法のポイントは、16週間後に比較することです!自分の変化を記録し、前後の差を自分でわかるようにすることが不可欠です。4週目くらいから性格に変化が出始めると言われてます。
誠実性が上がりすぎて困ることはありません。ぜひ皆さん誠実性を上げ、集中力を高めていってください!
〈文=とにー(@tony1021_) 写真=井手桂司(@kei4ide)〉
新サービス・朝渋DOJO募集開始!
朝渋DOJOは、これまで1,500人以上を早起きに変えてきた「朝渋メソッド」を使い、同志と共に目標に向かって自分時間を確保していく早起き習慣化ライフスクールです。
朝を制する者は人生を制す。早寝早起きで 自分時間を取り戻しませんか?