3月18日(水)7:30〜9:00 ONLINE限定の朝渋イベントが開催!
テーマは「超一流の習慣〜未来を変えるマイルール」。
自分を変えたければ、まずはいい習慣を身につける。自分を一歩先に進めるために、その道のプロが大切にしている習慣を学びましょう!
ゲストは電通のコピーライターである阿部広太郎さん。
今回は、新刊『コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術』を題材に、伝えるではなく伝わる「ことば」のつくり方を教えていただきます。
・コミュニケーションにおける「伝える力」を磨きたい人
・ことばを武器に、やりたいことや憧れを加速させたい人
・「ことば」に何かしらの苦手意識がある人
・人を巻き込んだり、企画を作ることが好きな人
こんな思い・お悩みをお持ちの方にぴったりの内容です。是非、ご参加ください!

起きたてのフレッシュな頭に入ってくる、ゲストの方々の金言やユーモラスな発送は1日の始まりを刺激的なものにしてくれるはずです。
本イベントに関するご注意
このたび朝渋では、新型コロナウィルスの感染拡大の状況を受け、3月31日(火)までのリアルイベントのチケット販売中止、および無観客でのイベントを実施しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
>新型コロナウイルスの感染拡大に伴う対応について|朝渋
本イベントは、朝渋ONLINEメンバー限定コンテンツとして、非公開のfacebookグループにて配信を予定しております。
イベントの視聴をご希望の場合、以下のサイトから「朝渋ONLINE」にお申し込みください。
お申し込みはこちら
本イベントを視聴希望の方は、3月16日(月)までにご入会ください。(入会手続きのため、余裕を持ったお手続きをおすすめしております)
▼朝渋ONLINEについての詳細・入会お申し込みはこちらから

>朝渋ONLINE公式サイト
ゲストプロフィール
阿部広太郎(あべこうたろう)さん
電通 コピーライター
2008年、電通入社。人事局に配属されるも、クリエーティブ試験を突破し、入社2年目からコピーライターとして活動を開始。
自らの仕事を「言葉の企画」と定義し、映画、テレビ、音楽、イベントなど、エンタメ領域からソーシャル領域まで越境しながら取り組んでいる。「今でしょ!」が話題になった東進ハイスクールのCM「生徒への檄文」篇の制作に携わる。その他にも、尾崎世界観率いるクリープハイプがフリーマガジン「R25」とコラボしてつくったテーマソング「二十九、三十」の企画。松居大悟監督による映画「アイスと雨音」、「君が君で君だ」のプロデュース。ソーシャルエンターテインメントの「ダイアログ」シリーズのクリエーティブディレクション。作詞家として「向井太一」や「さくらしめじ」に詞を提供。2015年より、BUKATSUDO講座「企画でメシを食っていく」を主宰。著書に『待っていても、はじまらない。-潔く前に進め』(弘文堂)。
Twitter: @KotaroA
イベント限定ハッシュタグ:#超言葉術
著書のご購入はこちら

「コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術」
朝渋へのご入会はこちらから
朝渋は、日本最大級の朝活コミュニティです。本気で早起き習慣を身につける「朝渋KNOCK」と、 仲間と朝活を楽しむ「朝渋コミュニティ」をご用意しています。
▼「朝渋KNOCK」はこちらから
2020年1月始動の7期生を、限定25名で募集中です。エントリー締め切りは1/20(木)24:00。
早起きは、”時間”という限られた資源を生かし人生を加速させる手段。今年こそ、「人生で勝てる習慣」を手にしましょう。
朝渋KNOCK公式サイト
▼朝渋コミュニティはこちら
「朝はあなたの可能性が目覚める時間」
皆さんと、朝渋でお会いできることを楽しみにしています!
【朝渋】日本最大級オンライン朝活コミュニティ
