朝渋オンラインメンバーが綴るコラム「全国おはよう☀️リレー」。
今回は山形県メンバーの大井さんに朝渋オンラインの楽しみ方を聞きました!朝渋イベントを、グッと深く楽しむコツを教えてもらいました。
おはようございます!大井洋平(@koyohei5454)です!朝渋オンラインを山形県から楽しんでいます。
私は、朝渋イベントの記事をきっかけに朝渋オンラインに加入しました。今では、朝渋イベントのほかにも、毎週土曜日7:00~村長である5時こーじさんのオンライン配信「村長朝礼」に参加して、楽しく活動をしています。
今回は、朝渋イベントをより深く楽しむコツをお話しします!
村長朝礼で学んだ、理解度を深める読書方法
村長朝礼は、現在はリニューアルして内容が変わっているのですが、以前は、土曜の朝に配信を繋いで、その時間に読書する本を宣言し、皆でもくもくと読書をする時間でした。
その時に私は、朝に読書をする習慣がつき、今では月に5~6冊読むようになりました。読書って普通、ひとりでするものじゃないですか?その時間を、あえて共有しあっていることがとても心地よかったんです。
その際に、村長である5時こーじさんから、朝渋イベントの時に、どの様に著者の本を読んでイベントの準備をされているのかお話されたことがありました。5時こーじさんは以下の方法で準備しているそうです。
1.まずは30分で1回読んで、内容の大枠を掴む。
2.本に出てくる「キーワード」を読み解く。
3.著者の方のインタビュー記事などをとにかく全部読み、著者の思考をインストールする。
4.もう一度最初から著書をじっくりと読み込む。
その話を聞き、私もチャレンジしてみました。
すると、今までの読書とははっきりと理解度が異なることがわかりました!
たとえ専門外の話で、聞いたことのない単語が出てきたとしても、驚くように理解ができました。
インタビュー記事を読み、この著者の考え方や伝えたいことがわかった上でもう一度じっくり本を読み返すと、深い読み方ができるようになっているのです。
そして、その後に朝渋イベントを見ると、今までただ耳で目で追っていたものが、しっかりと自分に腹落ちしてイベントがより楽しくなりました。
もちろんはじめは、30分で読むことがなかなかできませんでしたが、次第に、まずは「この本が何について書かれているのか。」という、概要を把握する程度でいいんだとコツを掴むことができ、今ではこの読書方法で朝渋イベントを楽しんでいます。
出張の時はオフラインで朝渋イベントに参加!
以前、出張で東京に行くことがあり、はじめて朝渋イベントにオフラインで参加をしてみました。
いつも見て想像していたよりもコンパクトにまとまった空間で、隣に座った方とのアイスブレイクの時間があり、とても新鮮でした。
オンラインとオフラインで良さに違いはあれど、オンラインでも参加者同士のコミュニケーションがもっと取れるようになると、新しく参加した方もさらに楽しめそうだなと思っています。私自身も、山形の朝渋オンラインメンバーが増えたら嬉しいので、広報活動にも力を入れるつもりです。
今はオンラインメンバーの丹後さんが始めた「オンライン朝活部」にも参加させていただきながら、オンラインメンバー同士のつながりも楽しんでいます。
東北にはまだオンラインメンバーが一人なのでこれから、どんどん東北メンバーをつくって東北の朝、そして山形の朝を盛り上げていきたいですね!
まずは、全国の仲間と早起きという1歩から始めてみませんか?
出社前に差がつく朝のインプット習慣「朝渋オンライン」
朝渋オンラインは、第一線で活躍するゲスト陣から、“人生を自分で選択するヒント”を学ぶ朝活コミュニティです。
朝7:30から渋谷で行われる「朝渋イベント」の生配信・再放送・アーカイブ配信の視聴から、通勤やメイクなどの朝時間をアップデート。早起きから、自分の人生を経営しよう!
朝渋オンライン公式サイトはこちら。
新サービス・朝渋DOJO募集開始!
朝渋DOJOは、これまで1,500人以上を早起きに変えてきた「朝渋メソッド」を使い、同志と共に目標に向かって自分時間を確保していく早起き習慣化ライフスクールです。
朝を制する者は人生を制す。早寝早起きで 自分時間を取り戻しませんか?