おはようございます。

“約100日間で、早起き習慣を本気で身につける”

こんなコピーを掲げて、2019年10月から走り出した朝渋KNOCK。第1期生として集まった約20名のメンバーはまもなく、3ヶ月間のプログラムを完遂しようとしています。

https://asashibuknock.com/

メンバーからは、「超夜型だったけど、だんだんと朝のペースをつかめてきた!」「出社前に自分の時間を持てるようになって、気持ちにも余裕ができました」など、嬉しい声も聞こえてくるようになりました。

12月からは第2期(1〜3月)の募集も始まりましたが、生まれたばかりのコミュニティについて「実際のところ、どうなの?」と思っている方も多いはず。 

そこで今回は、朝渋KNOCKに参加しているメンバーの、生の声をインタビューすることに。生活に芽生えた変化や、朝渋KNOCKで得られたもの、3ヶ月間の正直な感想を、根掘り葉掘り、聞かせてもらいました!

 

●プロフィール
名前: 三角梨奈さん
職業:ネット教育関連

 

社会人3年目、漠然とした不安を抜け出したかった。

ーKNOCKに入会したきっかけを教えてください。

社会人も4年目に差し掛り、仕事にも慣れてきた頃。でも、「このままでいいのだろうか」という漠然とした不安が、日々強くなっていました。

仕事も楽しいし、そこそこ充実している。でもふと立ち止まってみると、自分と向き合う時間がなかなか取れていないことに気づきました。なんとなくYouTubeを見たり飲み会に参加したり、それはそれで楽しさを感じていたのですが、周囲の友人が転職や結婚など選択をしていくのを横目に見ていたら、私もそろそろ立ち止まって、今後の過ごし方を考え直したいという思いが強くなりました。

 

ーそのとき、ふと頭に浮かんだのが”早起き”だったとか。

そうなんです。以前、仕事で早い時間に出社したことがあったのですが、その日は1日がとても充実していたことを思い出しました。そこで、スマホから「早起き」を検索したところ、『朝渋』にたどりつきました。いろんな記事を読んで、楽しそうだな、前向きに過ごせそうだなと思いました。でも、なんだかキラキラした雰囲気も感じて(笑)、しばらくは様子を見ていました。

 

ーちょっと警戒してたんですね(笑)。踏み切れたのには、何かきっかけがあったのでしょうか。

まずはリアルな場の雰囲気を知ろうと、朝渋イベント(*)に行ってみたんです。イベントが終わって9時、朝の過ごし方が違うだけでこんなに気分が変わるんだと驚きました。そのときちょうど、KNOCKの第1期生募集のチラシが配られました。迷ったけれど、やらない選択よりもやって後悔する方が良いと一念発起。すぐにKNOCKにエントリーしました。

(*)朝7:30〜9:00、渋谷で行われる話題の著者や一流の経営者など豪華ゲストを招いたトークイベントのこと。

 

仕事や人生に活かせる気づきに出会った3ヶ月。

ーはじめ、「早起き」への不安はありましたか?

もともと早起きよりも、早寝が苦手なタイプでした。1時に寝て、7時に起きるような生活。寝不足状態に慣れていたんだと思います。

ある朝出社すると、後輩が私の顔をじっと見てくるので「どうしたの?」と聞いたら、「まだ布団の中にいるような顔をしてますよ」と言われたこともあります(笑)。

 

ーでも今では、KNOCKの中でも一目置かれる、朝型ガールになりましたね。

おかげさまで早起きの習慣がついて、出勤の打刻時間が変わりました。うちの会社は9:00出社なのですが、以前の打刻は8:59ばかり。メイクを諦めて全力ダッシュで出社するのが日課でした。でも最近は、早起きのおかげで慌てて出勤ということがなくなり余裕が持てるようになりました。今はメイクもきちんと完成した状態で出勤しています(笑)
朝、余裕を持って過ごせるようになったからですね。

 

ーそんな三角さんの早起きを支えたものは、一体何だったのでしょうか?

チームで寝る時間と起きる時間を宣言する、グループメッセンジャーが良かったですね。入る前は「キラキラ」見えた朝渋だったけど、実はみんな早起きのために、「ドロドロ」した努力をしていることがわかりました(笑)。眠気や誘惑といったドロドロした部分って、1人じゃ乗り越えづらい。仲間と一緒にがんばることで、気が緩んできたときも立て直すことができたと思います。

 

また、隔週土曜日に行われる『KNOCK限定イベント』も想像以上に充実していました。特に、第2回『ストレングスファインダーにより自分を知る』が印象的でしたね。自分自身の資質を知るだけではなく、他のメンバーの資質と見比べることで、一人ひとりがこれだけ違うんだということが理解できました。その差を認めたり活かし合うことが、チームで何かに取り組むおもしろさだと実感しました。

早起き習慣化はもちろん、内省の機会をくれるKNOCK限定イベントのプログラムは、「このままじゃいけない」と悩む私にぴったりのものでした。

 

早起きを始めてから、イライラすることが減りました。

 

ー三角さんがKNOCKに入って得られたものは、何ですか?

早起き習慣はもちろんですが、朝型になってから、焦ってイライラすることが少なくなり心に余裕が持てるようになりました。睡眠時間をしっかり取れるようになると、1日のコンディションが変わります。また、KNOCKでは週代わりに課題図書が出されるのですが、これも良かったです。もともと読書は1ヶ月に1冊読むか読まないかくらいだったのが、KNOCKに入って1ヶ月4〜5冊読めるようになりました。

今では友達からのごはんの誘いに対して、『早起きしてるからモーニングがいいな』と提案することもあります。おいしい朝ごはんを食べながら前向きなおしゃべりができるのは、朝の時間ならではの楽しみだと思います。そうやって周りを少しずつ巻き込んで、これからも早起きを楽しみたいと思います。

 

ー最後に、第2期に応募するか迷っている人へメッセージをお願いします。

早起きはもちろん、それ以上に私が得られたものは”自分を見つめ直す機会”です。自分がどういう人間で、何をしていきたいのか。こうしたことを社会人になってからゆっくり考えられたのは、KNOCKが初めてだったかもしれません。なんとなく今、自分の人生を生きられていないなと思う人や、他人に流されがちな人、これからの毎日を真剣に考えていきたい人に、KNOCKをオススメしたいです。

 

朝渋KNOCK第2期メンバー募集中!

三角さんは、自らの経験を生かしてKNOCK第2期生のメンターとして、活動を続けていくことが決まっています。彼女の背中を追って、毎日の暮らしを整えたい方。ぜひKNOCKへのエントリーを、お待ちしています!

朝渋KNOCKでは、早起きで生まれた”余白の時間”に自分らしい生き方が目覚める、さまざまなプログラムをご用意しています。新しい価値観に触れたり、自己理解を深めていくことは限られた人生をどう生きるかを、見つめ直すきっかけにもなるはずです。

自分を起こす3ヶ月。プログラムが終わる頃には、きっとあなたの新しい毎日への扉が開きます。

ただいま2期生(1〜3月)のエントリーを募集中です!

▼詳細・エントリーはこちらのサイトから!

https://asashibuknock.com/

■おすすめの記事

>3ヶ月で朝型に!?「朝渋KNOCK」の全貌レポ!2期生募集中

>就職で上京した僕が、東京で見つけたサードプレイス。早起きから自分を見つめ直す「朝渋KNOCK」体験記

新サービス・朝渋DOJO募集開始!

朝渋DOJOは、これまで1,500人以上を早起きに変えてきた「朝渋メソッド」を使い、同志と共に目標に向かって自分時間を確保していく早起き習慣化ライフスクールです。

朝を制する者は人生を制す。早寝早起きで 自分時間を取り戻しませんか?

メディア掲載

©︎2020 朝渋 All Rights Reserved.